◆タイトル:元プレジデント編集長が教える 「セクハラ・パワハラ」をなくし「カスハラ」と闘う方法
◆日時:2024年8月28日(水)15:00~16:00
◆形式:無料Webセミナー
◆利用ツール:Zoom Webinars
◆ITOMOS研究所 所長
小倉 健一
1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任。2021年、ITOMOSI研究所所長。
◆株式会社FRONTEO
ビジネスインテリジェンス事業本部 副本部長
公認不正検査士
早川 徹也
1995年に株式会社東海銀行(現三菱UFJ銀行)に入社。入社後は製造業を中心に、東証一部(当時)上場企業や外国企業、中堅中小企業を担当。また複数の企画部署で担当やマネージャー職、支店・支社指導のマネージャー職を歴任。
2017年に支店長兼支社長に就任。
2022年に株式会社FRONTEOに入社し、ビジネスインテリジェンス事業本部の副本部長として顧客のリスク管理、業務課題解決を支援。
◆株式会社FRONTEO
KIBITソリューション推進統括部 統括部長
後藤 英治
ITアウトソーシング企業にてBPR等コンサルティングに従事した後、米国シリコンバレーを拠点としたAIスタートアップ企業に日本Region担当マネージャーとして参画。現職FRONTEOではAI活用コンサルティング、AIソリューションの導入及びサポートまで一気通貫で顧客に相対する部門を管掌。