2022年10月に行われた第20回党大会において、習近平国家主席の続投が確定し、異例となる第3期目に突入しました。「ゼロコロナ」政策の大幅緩和や、日本人へのビザ発給停止措置など、2023年も日本国内への影響力の観点から看過できない中国共産党の動向。
習近平体制第3期目の中国はどこに向かおうとしているのでしょうか。
第19回目となる経済安全保障勉強会では、地経学研究所 上席研究員 兼 中国グループ長として、中国の政治・外交を中心に研究する江藤名保子先生(学習院大学 教授)をお招きし、深まる米中対立と国際社会の分断、中国共産党内のイデオロギーと政策方針、及び日本企業への影響など、最新の中国情勢に関してご講演いただきます。
また、株式会社FRONTEO 取締役山本麻理より、FRONTEO AIを用いた重要物資のサプライチェーンの解析事例についてお伝えいたします。